こんにちは。ご覧いただきありがとうございます!
今日は真夏に戻ったような暑さでしたね。ノースリーブを着るか一瞬迷いましたが季節的に止めました!
先日知人と京都の中村藤吉本店に行きました。本格的なお抹茶がいただけて満足。
なんと!抹茶味のフィナンシェがついてきて美味でした。
これから紅葉が綺麗なシーズンになりますね。今度は京都の観光に行きたいねと話して帰りました。
さて今日は先日読んだ本高城式健康術55 医師が教えてくれない家庭の医学 (光文社新書) について書こうと思います。
博士並みの知識に脱帽
何がすごいかって健康についてかなり詳しく記載されており幅広く勉強されているんだなというのに驚きました。
難しい用語ばかりで健康にうとい私は半分ついていけていませんでしたが(笑)
やはり腸が重要らしいのです。
サプリメントなどの紹介もあったのですが、さすがに真似できそうもない!
でも知って損はない情報です。
アーユルヴェーダについて興味が
アーユルヴェーダは世界三大医学の一つとも呼ばれているのですね。
5000年もの歴史ある伝統医学なんだそう。
「ドーシャ」といわれている3つのエネルギー(風・火・水)に分けられて考えられています。
どの要素が多いかによって合う食べ物や合わない食べ物があるみたいです。
ちなみに私は風でした!冷たいもの大好きなのにあまり合わないみたいです(泣)
大好きな葉物の野菜やきゅうりまでだめだなんて。
確かに冷え性はひどい!少しずつ減らしていきたいと思います。
食べ物だけでなく特徴もありそれもまあ当たっていました。
睡眠時間が比較的に短い、熱中しやすいが疲れやすいなど。
面白いですよね。インターネットで検索すれば自分がどのタイプか診断できるサイトが出てきます。気になる方はチェックしてみてください。
やはり玄米の素晴らしさについて語っていた(笑)
玄米への熱量は相変わらずすごかった!最近私も少しずつ食べるようにしていますがやはり腹持ちがいいんですよね。
タンパク質も思った以上に摂れて!肌の綺麗な君島十和子さんも食べているらしいので真似します。56歳であの美貌は驚きです。
酵素玄米はさすがに難易度高いですが。
関西はまた雨が降ってきました。最近夕方になると雨の確率が高いですよね。先日も油断してたら降られました(°_°)
また台風12号も近づいているみたいなので皆様お気をつけてお過ごしください。
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。